University of Tsukuba Men's Handball Team

最終回!卒業ブログ vol.3

テーマ:ブログ

卒業ブログも今回で最後になりました。

今回は、先輩や同期、後輩にまでいじられるまさに生粋の“愛されキャラ”の繁在家翔大さんです。

彼の魅力、強みは何といってもサイドシューターとしての「決定力」ではないでしょうか。

どんな狭い角度でも決めきれる強さにはとても憧れを覚えます。

そんな彼にも、数学類で勉学に勤しみながら部活にも全力をそそいだ中で、様々な苦悩があったといいます。

果たしてどんなことを語ってくれるのでしょうか。

それでは、どうぞ。

________________________________________________

氏名:繁在家 翔大

ポジション:RW

出身:青森県 三本木高等学校

 

こんにちは。繁在家翔大です。

卒業ブログを見に来てくださってありがとうございます。

4年間を振り返る貴重な機会を頂きました。

長い文章を書くのは不慣れですので、気の向くままに書かせていただきます。

僕は、筑波大学男子ハンドボール部の選手として2つの目標を持っていました。

1つ目は、

「自分のプレーでチームの勝利に貢献できる選手になること」です。

 

これは、ハンド部に入部する時に決めたものです。

そんなに深い理由はなく、どうせやるなら試合に出て活躍したい、と思ったからです。

初めてその目標に近づけたのは大学3年の春リーグでした。

その頃は本当に調子が良くて、右ウィングとしてかなり高い確率でサイドシュートを決める事ができていました。

結果その年の春リーグは優勝。周りからも褒められました。

2年間の地道な努力の成果が出た、と言いたいところですが、、

正直に言うと、それまでの取り組みの意識は決して高くはありませんでした。

練習に行く時間はいつもギリギリでしたし、寝坊、遅刻を繰り返していました。

それにもかかわらず、たまたま結果が出た事に慢心していました。

その結果、それ以降の練習や試合では調子が上がらず、今年こそはと思っていたインカレのメンバー入りを逃す事になりました。

かなりショックでした。

大会中は裏方の仕事に徹し、チームは日本一になりました。

嬉しかったけど悔しかった。

これが、4年間で1番の後悔です。

やっと意識を変えた4年目では、ほぼ全ての試合で満足できるプレーができました。

チーム内の表彰も頂き、最後の年は「自分のプレーでチームの勝利に貢献できる選手になること」ができた気がします。

しかし、インカレという大学の最高峰の大会には1度も出場することはできませんでした。

「また来年がある」「また次頑張ればいい」という考えが、如何に甘い思考であるのかを突きつけられました。

後輩には同じ思いをして欲しくありません。学年など関係無く、先輩を蹴落とすつもりでポジションを争ってください。それは必ず、自分にとってもチームにとってもプラスになります。

僕もこの先の人生で同じ失敗をしないよう、目の前の事に全力を注いで生きようと思います。

長くなって申し訳ありませんが、もう1つの目標について話します。

もう1つの目標は、

「体育専門学群(体専)以外の学群(他学)の選手でも、大学のレベルで競技としてハンドボールをやれる事を体現する」

です。

僕は筑波大学理工学群数学類に進学しました。

入部の際、大学で学業と部活の両立をすることができるのか、不安で押し潰されそうでした。

しかし、他学で筑波大ハンド部に所属し、試合に出て活躍されていたOBの方々が何人もいる事を知ってから、その不安は無くなりました。

先駆者がいる事で、その道を行く人は多少なりとも安心できると思います。

もし同じような不安を抱えた中・高校生がいるなら、僕が道標となれるように頑張ろうと思い、この目標を設定しました。

個人的には達成できた目標だと思っています。競技として、4年間ハンドボールをやりきったという自負があります。

そしてどこかの中・高校生に僕の存在が届いているならば、それ以上に嬉しいことはありません。

なのでもしこれを読んだ方で、僕の事を知ってるよーって方がいたら連絡してください。
泣いて喜びます。(笑)

 

 

さて、最後になりますが、4年間本当に多くの方々に支えられてきました。

青森から常に支えてくれた家族。
プレーの指導をしてくださったコーチ陣。
体のケアをしてくださったスタッフ陣。
苦楽を共にした先輩、後輩。
応援してくださった全ての方々。

感謝してもしきれません。
本当にありがとうございました。

そして、同期。

みんなと同じ学年で、みんなと4年間ハンドボールができて、本当に幸せです。

共に過ごした日々は、僕のかけがえのない宝物です。

ありがとう。

4月からはそれぞれ別の道に進みます。

ちなみに僕は企業に就職します。社会人です。夢の都民です。

あと、クラブチームでハンドボールは続ける予定です。

またいつかみんなで集まる時を楽しみに、それぞれ頑張りましょう。

拙い文章ではありますが、僕の想いが少しでも伝わったら嬉しいです。

最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました。

 

繁在家 翔大

 

 

 

RSS
Facebook
Twitter

TOP