- 競技名
- 医学ハンドボール
- 日 時
- 2025/03/28 〜 03/30
- 大会・イベント名
- 第42回西日本医歯薬科学生ハンドボール選手権大会
- 場 所
- 京都府立山城総合運動公園
- 主 催
- ー
- 関連サイト
- ー
- 速 報
-
3月28日
筑波大● 26 – 28 ○藤田医科大学3月29日
筑波大○ 27 – 19 ●愛媛大学3月30日
筑波大○ 29 – 23 ●大阪医科薬科大学
- 競技名
- 陸上競技
- 日 時
- 2025/03/21 〜 03/23
- 大会・イベント名
- 2025世界室内陸上競技選手権大会
- 場 所
- 中国・南京
- 主 催
- ー
- 関連サイト
- ー
- 速 報
-
男子60m 木梨嘉紀(M1)
予選6.60 2着 q
準決勝6.63 5着
男子400m 吉川崚(M1)
予選 47.47 5着
- 競技名
- 馬術
- 日 時
- 2025/03/22 〜 03/23
- 大会・イベント名
- TokyoイベンティングフェスティバルMarch2025
- 場 所
- JRA馬事公苑
- 主 催
- ーJapan Eventing
- 関連サイト
- ー
- 速 報
-
<自由選択課目(20×60m)>
【NRCA】藤沼 雨楽(障科2)&桐 茜 最終得点率: 58.950%
【第4課目A】桑嶌 紗波(芸専3)&桐 菱 最終得点率: 50.933%
【NRCA】松浦 由直(生物3)&コウセイ 最終得点率: 55.440%<自由選択課目(20×40m)>
【第2課目B】赤田 弥和(心理1)&ホクラニ 最終得点率: 39.808%
【第2課目B】水野 瑠姫(工シス1)&桐 菱 最終得点率: 55.000%
【第2課目B】小西 桃愛(社工1)&桐 翠 最終得点率: 58.077%<85cm飛越競技>
藤沼 雨楽(障科2)&桐 茜 障害減点: 8 タイム減点: 0 総減点: 8 順位: 10位<EV85(公認)>
近藤 京太郎(工シス3)&カッタコマンジェラー 最終減点: 49.3 順位: 15位<EV85(非公認)クロスカントリー>
松浦 由直(生物3)&ホクラニ 障害減点: 0 タイム減点: 28 総減点: 28.0<EV65(非公認)クロスカントリー>
藤沼 雨楽(障科2)&桐 茜 R
大石 菜々(看護3)&桐 翠 障害減点: 0 タイム減点: 0 総減点: 0 順位: 7位
- 競技名
- アイススケート
- 日 時
- 2025/03/12 〜 03/14
- 大会・イベント名
- 第45回国公立大学フリースケーティング競技会
- 場 所
- 東和薬品RACTABドーム
- 主 催
- ー国公立大学フリースケーティング競技会運営委員会
- 関連サイト
- ー
- 速 報
-
女子無初級クラス
泉朋花(比文1) 48位 1.30
男子無初級クラス
鈴木聡太(総合1) 7位(入賞) 10.14
女子2級クラス
米須もも(医学3) 3位 19.49
市村向日葵(医学3) 19位 16.08
男子2級クラス
平野壮一郎(体育3) 5位(入賞) 16.24
女子6級クラス
東野愛華(心理2) 4位 59.88
アイスダンス選手権クラス
平野壮一郎(体育3) 1位 26.98
- 競技名
- 柔道
- 日 時
- 2025/03/09
- 大会・イベント名
- 関東柔道選手権大会・関東女子柔道選手権大会
- 場 所
- カルッツ川崎
- 主 催
- ー
- 関連サイト
- ー
- 速 報
-
男子
第5位 入耒巨助(体育3)
女子
準優勝 白金未桜(体育1)
第3位平野友萌(体育4)
第5位 谷岡成美(体育4)
- 競技名
- 硬式庭球
- 日 時
- 2025/03/05 〜 03/09
- 大会・イベント名
- 第60回島津全日本室内テニス選手権大会
- 場 所
- 島津アリーナ京都
- 主 催
- ー公益財団法人日本テニス協会
- 関連サイト
- ー
- 速 報
-
田中佑(体育3) 優勝
- 競技名
- 卓球
- 日 時
- 2025/03/06 〜 03/09
- 大会・イベント名
- TOKYO OPEN 2025 第 77回東京卓球選手権大会
- 場 所
- 東京体育館
- 主 催
- ー東京都卓球連盟
- 関連サイト
- ー
- 速 報
-
<女子シングルス>
ベスト8 青井 さくら(体育2)
3回戦進出 上澤 茉央(体育2)、伊瀬 真奈美(体育2)
1回戦敗退 梅木 ちとせ(体育2)、井上 梨花(体育1)<男子シングルス>
6回戦進出 三浦 裕大(体育3)
5回戦進出 田原 翔太(体育3)
2回戦敗退 鈴木 笙(体育3)<女子ダブルス>
3回戦進出 青井 さくら(体育2)・牧野 里菜(体育1)
2回戦敗退 梅木 ちとせ(体育2)・香月 実夢(中京学院大)、伊瀬 真奈美(体育2)・井上 梨花(体育1)<男子ダブルス>
第3位 三浦 裕大(体育3)・田原 翔太(体育3)
- 競技名
- オリエンテーリング
- 日 時
- 2025/03/07 〜 03/09
- 大会・イベント名
- 2024年度日本学生オリエンテーリング選手権大会
- 場 所
- 栃木県日光市
- 主 催
- ー日本学生オリエンテーリング連盟
- 関連サイト
- ー
- 速 報
-
<ミドル・ディスタンス競技部門>
◆男子選手権の部
第2位 及川 悠太郎(資源4)
第8位 竹下 舜人(国際4)
第9位 森清 星也(医学2)
第20位 藤原 孝太郎(比文3)
第22位 加藤 賢斗(資源2)
第24位 木明 拓玖(国際3)
第31位 斉藤 大己(応理3)
第32位 稲邉 拓哉(数学4)
第44位 中嶋 啓太(社工3)
第46位 梅園 雅史(工シス3)
第52位 谷口 瑞樹(情科4)◆女子選手権の部
優勝 山﨑 葵(資源3)
第5位 樋口 佳那(資源4)
第14位 小野塚 智美(社工2)
第15位 小川 奈菜(看護2)
第21位 坂池 なつほ(資源4)
第26位 田谷 夏姫(人文1) ※新人特別表彰◆男子一般の部 クラス1
第2位 佐藤 仁(工シス1)<リレー競技部門>
◆男子選手権の部
第2位 筑波大
〔斉藤 大己(応理2)-森清 星也(医学2)-及川 悠太郎(資源2)〕◆女子選手権の部
優勝 筑波大 ※3連覇
〔坂池 なつほ(資源4)-山﨑 葵(資源3)-樋口 佳那(資源4)〕◆男子一般の部
優勝 筑波大MA
〔藤原 孝太郎(比文3)-木明 拓玖(国際3)-加藤 賢斗(資源2)〕◆女子一般の部
第2位 筑波大WA
〔小野塚 智美(社工2)-田谷 夏姫(人文1)-小川 奈菜(看護2)〕◆男女混合の部
第2位 筑波大XA
〔直江 隼輝(人文3)-吉川 直希(資源3)-浦川(人文3)〕
- 競技名
- 男子アイスホッケー
- 日 時
- 2025/02/28 〜 03/02
- 大会・イベント名
- 第42回松澤記念チャンピオンフラッグ争奪アイスホッケー大会
- 場 所
- やまびこの森アイスアリーナ
- 主 催
- ー長野県アイスホッケー連盟,長野県アイスホッケー協会,信州大学学生体育会氷上競技部アイスホッケー部門
- 関連サイト
- ー
- 速 報
-
<Aリーグ>
筑波大○ 3 – 0 ●上越教育大
筑波大○ 8 – 0 ●福井県立大
リーグ戦1位通過<1位トーナメント>
筑波大○ 4 – 3 ●新潟大 (PSS)<決勝>
筑波大○ 2 – 1 ●名古屋工業大
優勝
- 競技名
- 馬術
- 日 時
- 2025/03/01 〜 03/02
- 大会・イベント名
- 第32回北関東ホースショー
- 場 所
- 中島トニアシュタール
- 主 催
- ー北関東地区乗馬クラブ振興会
- 関連サイト
- ー
- 速 報
-
◯第2課目B
・山下モカ(芸術1)&桐零 最終得点率:60.770 % 順位:8位入賞
◯クロスバー&バーティカル1
・松浦由直(生物3)&コウセイ 総減点:0
順位:7位入賞
・小西桃愛(社工1)&桐翠 総減点:0
◯80cm障害1
・大石菜々(看護3)&桐翠 総減点:11 順位:34
◯100cm障害
・藤沼雨楽(障科2)&桐茜 総減点:0 順位:9位
◯自由選択課目
・近藤京太郎(工シス3)&桐蓮 第3課目A 最終得点率:59.167% 順位:6位
・桑嶌紗波(芸術3)&桐菱 第4課目A 最終得点率:50.200% 順位:18位
◯クロスバー&バーティカル2
・水野瑠姫(工シス1)&カッタコ・マンジェラー 総減点:4 順位:19位
・赤田弥和(心理1)&ホクラニ 総減点: 4 順位:24位
◯80cm障害2
・近藤京太郎(工シス3)&カッタコ・マンジェラー 総減点:0 順位:1位入賞
・松浦由直(生物3)&ホクラニ 総減点:0 順位:3位入賞
・松浦由直(生物3)&コウセイ 総減点:4
順位:43位
- 競技名
- 卓球
- 日 時
- 2025/02/27 〜 03/28
- 大会・イベント名
- FISUワールドユニバーシティゲームズ(2025/ライン・ルール)卓球男女日本代表候補選手選考会
- 場 所
- 東京都・北区赤羽体育館
- 主 催
- ー日本学生卓球連盟
- 関連サイト
- ー
- 速 報
-
【女子シングルス】
青井 さくら(体育2) 優勝【男子シングルス】
鈴木 笙(体育3)第3位
三浦 裕大(体育3)第9位以上の結果により、青井 ・鈴木 は、2025年7月16日(水)~7月27日(日)にドイツ・デュッセルドルフで開催される本戦の代表権を獲得しました。
- 競技名
- バドミントン
- 日 時
- 2025/02/25 〜 02/28
- 大会・イベント名
- 関東学生バドミントン新人選手権大会(個人の部)
- 場 所
- 平塚総合体育館、所沢市民体育館
- 主 催
- ー関東学生バドミントン連盟
- 関連サイト
- ー
- 速 報
-
<Aブロック>
【男子シングルス】
4回戦敗退: 安保 武輝(体育2)
2回戦敗退: 岡村 祐輝(体育2)、尾向 利一(体育2)、島貫 壮陸(生物資源1)
1回戦敗退: 白沢 龍祐(社会1)【女子シングルス】
3回戦敗退: 齊藤 とも江(体育1)
2回戦敗退: 射場 美古都(人間2)
1回戦敗退: 本川 文子(体育2)【男子ダブルス】
2回戦敗退: 神山 剛輝(体育1)/山岸 拓海(体育1)
1回戦敗退: 岡村 祐輝(体育2)/島貫 壮陸(生物資源1)、尾向 利一(体育2)/白沢 龍祐(社会1)【女子ダブルス】
1回戦敗退: 射場 美古都(人間2)/本川 文子(体育2)<Bブロック>
【男子シングルス】
ベスト4: 西村 泰輝(体育1)
2回戦敗退: 飯田 和也(体育1)
1回戦敗退: 野澤 慶介(応理2)、林野 亮将(体育1)【男子ダブルス】
ベスト8: 西村 泰輝(体育1)/林野 亮将(体育1)
4回戦敗退: 野澤 慶介(応理2)/飯田 和也(体育1)棄権
<Aブロック>
【男子シングルス】
松久 知弘(体育2)、山岸 拓海(体育1)、神山 剛輝(体育1)【男子ダブルス】
安保 武輝(体育2)/松久 知弘(体育2)
- 競技名
- バドミントン
- 日 時
- 2025/02/18 〜 02/28
- 大会・イベント名
- 2024年度関東学生バドミントン新人選手権大会団体戦
- 場 所
- 平塚総合体育館、所沢市民体育館
- 主 催
- ー
- 関連サイト
- ー
- 速 報
-
【Aブロック男子団体】
1回戦
筑波大○ 2 – 1 ●東京経済大
D1 岡村(体育2)/島貫(生物資源1)● 0(21-23, 15-21)2 ○林/川崎
D2 尾向(体育2)/白沢(社会1)○ 2(21-18, 21-18)0 ●坪田/馬場
S1 岡村(体育2)○ 2(21-11, 21-9)0 ●日出2回戦
筑波大● 0 – 2 ○神奈川大
D1 尾向(体育2)/白沢(社会1)● 0(16-21, 16-21)2 ○下野/小堀
D2 岡村(体育2)/島貫(生物資源1)● 0(16-21, 16-21)2 ○安間/小林【Bブロック男子団体】
2回戦
筑波大○ 2 – 1 ●千葉大
D1 西村(体育1)/林野(体育1)○ 2(21-8, 21-18)0 ●三浦/嶺岸
D2 野澤(応理2)/飯田(体育1)● 1(12-21, 21-17, 13-21)2 ○小池/沼澤
S1 林野(体育1)○ 2(21-3, 21-7)0 ●井野口3回戦
筑波大○ 2 – 1 ●立正大
D1 西村(体育1)/林野(体育1)○ 2(21-11, 21-11)0 ●歸山/田口
D2 野澤(応理2)/飯田(体育1)● 0(13-21, 13-21)2 ○丹羽/山田
S1 西村(体育1)○ 2(21-12, 21-10)0 ●歸山4回戦
筑波大○ 2 – 1 ●帝京大
D1 西村(体育1)/林野(体育1)○ 2(25-23, 21-17)0 ●佐藤/三好
D2 野澤(応理2)/飯田(体育1)● 0(11-21, 18-21)2 ○長田/松本
S1 西村(体育1)○ 2(21-16, 21-9)0 ●松本準々決勝
筑波大● 1 – 2 ○東京大
D1 西村(体育1)/林野(体育1)○ 2(21-19, 21-16)0 ●占部/鈴木
D2 野澤(応理2)/飯田(体育1)● 0(8-21, 13-21)2 ○細山田/山口
S1 林野(体育1)● 0(9-21, 9-21)2 ○鈴木<最終結果>
Aブロック男子: 2回戦敗退
Bブロック男子: ベスト8
- 競技名
- バドミントン
- 日 時
- 2025/02/18 〜 02/23
- 大会・イベント名
- SBH Singapore International Challenge 2025
- 場 所
- SBH East Coast
- 主 催
- ー
- 関連サイト
- ー
- 速 報
-
<女子ダブルス>
ベスト16
神山 和奏(体育3)/須﨑 沙織(体育2)<男子ダブルス>
ベスト16
神山 剛輝(体育1)/山岸 拓海(体育1)<詳細結果>
【女子ダブルス】
〈予選1回戦〉
○神山 和奏/須﨑 沙織 2(21-12, 21-10)0 ●Ke Jin LI/Ke Yu LI(CHN)〈本戦1回戦〉
○神山 和奏/須﨑 沙織 2(17-21, 21-13, 21-15)1 ●Sung Yi-Hsuan/Yang Yi Hsun(TPE)〈本戦2回戦〉
●神山 和奏/須﨑 沙織 0(15-21, 16-21)2 ○Pichamon Phatcharap hisutsin/Nannapas Sukklad(THA)【男子ダブルス】
〈予選1回戦〉
○神山 剛輝/山岸 拓海 2(21-19, 21-14)0 ●Lu Wei Hsuan/Wang Yu Kai(TPE)〈予選2回戦〉
○神山 剛輝/山岸 拓海 2(21-15, 21-14)0 ●Ashith Surya/Ganesh Vittalji(IND)〈本戦1回戦〉
○神山 剛輝/山岸 拓海 2(21-19, 21-19)0 ●Bao Xin Da Gu La Wai/Tzu Hung Chiu(TPE)〈本戦2回戦〉
●神山 剛輝/山岸 拓海 0(17-21, 20-22)2 ○Boon Xin Yuan/Lee Yi Bo(MAS)
- 競技名
- 柔道
- 日 時
- 2025/02/18
- 大会・イベント名
- 第8回仙台カップ全国女子学生柔道団体対抗大会
- 場 所
- 仙台大学柔道場
- 主 催
- ー仙台大学
- 関連サイト
- ー
- 速 報
-
予選リーグ
筑波大○ 2 – 1 ●大阪体育大
筑波大○ 3 – 0 ●東京女子体育大
筑波大△ 0 – 0 △仙台大Aクイーントーナメント
筑波大○ 1 – 0 ●帝京大A
筑波大○ 1 – 0 ●日本大
筑波大(代)△ 0 – 0 △仙台大A結果
優勝
- 競技名
- 硬式庭球
- 日 時
- 2025/02/17 〜 02/22
- 大会・イベント名
- 2025年関東学生新進テニス選手権大会
- 場 所
- 大宮けんぽグラウンド
- 主 催
- ー関東学連
- 関連サイト
- ー
- 速 報
-
可児優希(体育1) 優勝
- 競技名
- 柔道
- 日 時
- 2025/02/15 〜 02/16
- 大会・イベント名
- 全日本学生柔道 WINTER CHALLANGE TOURNAMENT 2025
- 場 所
- 天理大学杣之内第一体育館
- 主 催
- ー日本学生Winter Challange Tournament 大会組織委員会
- 関連サイト
- ー
- 速 報
-
60kg級
田窪剛共(体育1) 優勝
磯野隆太郎(体育1) 三位
66kg級
永田大和(体育3) 四回戦敗退
73kg級
花岡晴琉(体育3) 優勝
清水福虎(体育2) 五位
赤澤飛龍(体育2) 三回戦敗退
81kg級
松下颯太(体育2) 三位
丹野康世(情報3) 七位
清水天龍(体育1) 七位
90kg級
森山耀介(体育2) 五位
渡邉晃介(体育2) 一回戦敗退
100kg級
桑原悠吾(体育3) 三位
100kg超級
川島渓太(体育3) 五位
峰優月(体育1) 三回戦敗退
- 競技名
- ライフセービング
- 日 時
- 2025/02/15 〜 02/16
- 大会・イベント名
- 第16回全日本学生ライフセービング・プール競技選手権大会
- 場 所
- 日環アリーナ栃木
- 主 催
- ー日本ライフセービング協会
- 関連サイト
- ー
- 速 報
-
障害物スイム50m
・田中健士(物理3)30位 29.56
・木村瑞希(比文4)34位 33.90
・遠藤明日香(看護3)27位32.83
・大越詩子(比文1)99 位52.97
・渡邊陽奏(総合一類1)54位 37.84
マネキントウウィズフィン
・鈴木千穂(総合三類1)48位 1:15.26
・佐川陽香(看護3)47位 1:27.66
・渡邊陽奏35位 1:23.66
・宇田川瑞生(社工1)21位1:21.24
マネキンキャリー
・石川大智(資源4)21位 35.51
・田中健士26位 37.39
・鈴木千穂79位 52.18
・木村瑞希32位 48.00
・遠藤明日香23位 44.57
・佐川陽香45位 57.86
・大越詩子50位 1:04.57
・渡邊陽奏40位 49.47
・宇田川瑞生34位 48.57
マネキンキャリーウィズフィン
・石川大智23位 1:00.85
・田中健士21位 1:00.60
女子マネキンリレー(4×25m)(木村、遠藤、宇田川、渡邊)
予選7位 1:49.75
決勝5位 1:46.31
男子障害物リレー学生選抜(田中)
予選9位 1:56.11
女子障害物リレー(木村、宇田川、渡邊、遠藤)
予選12位失格
男子メドレーリレー学生選抜(田中)
予選7位 1:43.31
決勝7位 1:43.03
女子メドレーリレー (渡邊、宇田川、木村、遠藤)
予選10 位 2:05.59
女子プールライフセーバーリレー (渡邊、木村、遠藤、宇田川)
予選9位2:50.21
男子ラインスロー途中棄権 (レスキュアー鈴木、ペイシェント田中)
女子ラインスロー途中棄権 (レスキュアー佐川、ペイシェント木村)
BLSアセスメント
男子(石川、鈴木) A判定
女子(木村、遠藤) A判定
総合順位 男子14位
女子10位
- 競技名
- 陸上競技
- 日 時
- 2025/02/16
- 大会・イベント名
- 第5回 全国大学対校男女混合駅伝競走大会
- 場 所
- ヤンマースタジアム長居及び長居公園内特設コース
- 主 催
- 関西学生陸上競技連盟 関西テレビ放送 産経新聞社
- 関連サイト
- ー
- 速 報
-
1:00:26 5位入賞
1区(3km)中村優太(体育1)) 8’19区間11位
2区(2km) 田中柚良(体育1) 6’06区間2位(区間新)
3区(5km) 松浦海瑠(化学3) 14’33区間9位
4区(3km) 鈴木美海(体育1) 9’30区間3位
5区(2km) 山本慧(理工2) 5’36区間11位
6区(5km) 白川朝陽(体育1) 16’22区間9位
- 競技名
- アーチェリー
- 日 時
- 2025/02/01 〜 02/02
- 大会・イベント名
- 東京インドアオープン2025
- 場 所
- BumB 東京スポーツ文化館 メインアリーナ
- 主 催
- 東京都アーチェリー協会
- 関連サイト
- ー
- 速 報
-
<第2部 リカーブ 一般男子>
宮崎耕二郎(地球3) 495点 8位
三上陽彦(人文4) 471点 9位<第2部 リカーブ 一般男子>
中川陽太(地球3) 479点 3位<第4部 リカーブ 一般男子>
根岸優登(資源3) 543点 7位
根岸亮匠(応理1) 506点 11位
渡邊諒介(数学1) 425点 12位
谷水慧(メ創1) 235点 13位<第5部 リカーブ 一般男子>
田口陽悠(知識1) 420点 16位詳細はこちら(東京都アーチェリー協会公式サイト)からご覧下さい。
- 競技名
- 卓球
- 日 時
- 2025/01/30 〜 02/02
- 大会・イベント名
- 天皇杯・皇后杯2025年全日本卓球選手権大会 (ダブルスの部)
- 場 所
- スカイホール豊田
- 主 催
- ー日本卓球協会
- 関連サイト
- ー
- 速 報
-
<男子ダブルス>
ベスト16
三浦 裕大(体育3)・田原 翔大(体育3)2回戦敗退
松本 光史(体育4)・鈴木 笙(体育3)<女子ダブルス>
3回戦進出
青井 さくら(体育2)・牧野 里菜(体育1)1回戦敗退
伊瀬 真奈美(体育2)・井上 梨花(体育1)<混合ダブルス>
ベスト16
三浦 裕大(体育3)・牧野 里菜(体育1)3回戦進出
鈴木 笙(体育3)・菅澤 柚花里(デンソー)
佐藤 卓斗(法政大)・直江 杏(体育2)
- 競技名
- 陸上競技
- 日 時
- 2025/02/02
- 大会・イベント名
- 第28回日本学生ハーフマラソン選手権大会
- 場 所
- 香川県立丸亀競技場付属ハーフマラソンコース
- 主 催
- ー日本学生陸上競技連合
- 関連サイト
- ー
- 速 報
-
小山洋生(体育3)1:01:03 筑波大新記録
川崎颯(体育2)1:02:41
塚田萌成(医学5) 1:03:35
- 競技名
- 蹴球
- 日 時
- 2024/12/16 〜 01/22
- 大会・イベント名
- 第73回全日本大学サッカー選手権大会
- 場 所
- 黒崎播磨陸上競技場 in HONJO、ミクニワールドスタジアム北九州、さくらスタジアム
- 主 催
- 公益財団法人日本サッカー協会、一般財団法人全日本大学サッカー連盟
- 関連サイト
- ー
- 速 報
-
決勝ラウンド
第2節:
筑波大△ 0-0 △大阪体育大
第3節:筑波大○ 5 – 1 ●九州産業大
得点者: 安藤 寿岐(体育3)、池谷 銀姿郎(体育3)、角 昂志郎(体育4)、オウンゴール、角 昂志郎(体育4)ノックアウトステージ
準々決勝:
筑波大△ 0 – 0 △明治大 (PK: 4 – 5)
- 競技名
- バドミントン
- 日 時
- 2024/12/24 〜 01/30
- 大会・イベント名
- 第78回全日本総合バドミントン選手権大会
- 場 所
- 武蔵野の森総合スポーツプラザ
- 主 催
- ー公益財団法人日本バドミントン協会
- 関連サイト
- ー
- 速 報
-
<女子ダブルス>
ベスト8
中原 鈴(体育3)/広瀬 未來(体育3)<男子シングルス>
1回戦敗退
永渕 雄大(体育4)<男子ダブルス>
1回戦敗退
野口 翔平(体育3)/安保 武輝(体育2)<女子シングルス>
1回戦敗退
長廻 真知(体育4)<女子ダブルス>
1回戦敗退
青木 もえ(体育4)/長廻 真知(体育4)
神山 剛輝(体育3)/須崎 沙織(体育2)(体育2)
<混合ダブルス>
1回戦敗退
野口 翔平(体育3)/青木 もえ(体育4)
安保 武輝(体育2)/中原 鈴(体育3)予選1回戦敗退
松久 知弘(体育2)/広瀬 未來(体育3)
- 競技名
- 陸上競技
- 日 時
- 2025/01/02 〜 01/03
- 大会・イベント名
- 第101回東京箱根間往復大学駅伝競走
- 場 所
- 大手町〜箱根町
- 主 催
- ー関東学生陸上競技連盟
- 関連サイト
- ー
- 速 報
-
小山洋生(体育3)
※関東学生連合チームとして出場
3区21.4km 62’55 区間11位相当
- 競技名
- 陸上競技
- 日 時
- 2024/12/30
- 大会・イベント名
- 全日本女子大学女子選抜駅伝競走(富士山女子駅伝)
- 場 所
- 富士市、富士宮市
- 主 催
- ー公益社団法人日本学生陸上競技連合
- 関連サイト
- ー
- 速 報
-
筑波大学 11位 2:28’26
1区4.1km 田中柚良(体育1) 13’12 区間11位
2区6.8km 白川朝陽(体育1) 21’43 区間11位
3区3.3km 勝くるみ(体育2) 10’32 区間8位
4区4.4km 鈴木美海(体育1) 14’19 区間5位
5区10.5km 小松夕夏(体育3) 36’09 区間13位
6区6.0km 今美里(資源2) 20’31 区間9位
7区8.3km 市川碧花(体育3) 32’00 区間20位
- 競技名
- 蹴球
- 日 時
- 2024/12/14
- 大会・イベント名
- 第73回全日本大学サッカー選手権大会
- 場 所
- 黒崎播磨陸上競技場 in HONJO
- 主 催
- ー公益財団法人日本サッカー協会、一般財団法人全日本大学サッカー連盟
- 関連サイト
- ー
- 速 報
-
筑波大○ 3 – 0 ●東海学園大
得点者:池谷 銀次郎(体育3)、半代 将都(体育2)、角 昂志郎(体育4)
- 競技名
- 卓球
- 日 時
- 2024/12/12 〜 12/13
- 大会・イベント名
- 2024年(令和6年)第16回関東学生卓球チームカップ
- 場 所
- 東京武道館
- 主 催
- ー関東学生卓球連盟
- 関連サイト
- ー
- 速 報
-
【女子団体】Aチーム 優勝
上澤 茉央(体育2)、直江 杏(体育2)、牧野 里菜(体育1)
※上記の結果により本大会で5勝を挙げた直江が来年度の全日本学生選手権への推薦権を獲得しました。
【男子団体】3位
三浦 裕大(体育3)、田原 翔太(体育3)、鈴木 笙(体育3)
- 競技名
- 水泳
- 日 時
- 2024/11/29 〜 12/01
- 大会・イベント名
- ジャパンオープン2024(50m)
- 場 所
- 東京都/東京アクアティクスセンター
- 主 催
- 公益財団法人日本水泳連盟
- 関連サイト
- ー
- 速 報
-
入賞者は以下の通りです。
<男子>
◆50m背泳ぎ
古谷璃空(体育3) B決勝 4位<女子>
◆50m自由形
安立胡春(体育2) B決勝 2位
中村実夢(体育3) B決勝 5位
溝口歩優(体育1) 決勝 4位(同着)◆100m自由形
中村実夢(体育3) B決勝 4位
溝口歩優(体育1) 決勝 7位
- 競技名
- 女子サッカー
- 日 時
- 2024/12/28
- 大会・イベント名
- 第33回全日本大学女子サッカー選手権大会
- 場 所
- 茨城県ひたちなか市総合運動公園陸上競技場
- 主 催
- ー公益財団法人日本サッカー協会、一般財団法人全日本大学女子サッカー連盟
- 関連サイト
- ー
- 速 報