寄附のお願い
筑波大学バドミントン部では、バドミントンの強化、普及、運営の能力を鍛えると共に、競技の科学的な解析にも努めています。
これまで卒業生をはじめ様々なサポーターに支えられてきましたが、引き続きみなさまからのご支援を賜りたく伏してお願い申し上げます。
とりわけシャトルは数が限られた中で、練習を工夫しておりますので、新旧のシャトルのご寄附は心より歓迎いたします。
筑波大学バドミントン部の活動に賛同いただき、ご寄附いただける方は、以下までご連絡いただけますと幸いです。
その他、税制上の優遇措置に対応した筑波大学基金(TSUKUBA FUTURESHIP)という寄附制度もございます。
筑波大学基金につきましては、以下をご参照ください。
筑波大学基金
(TSUKUBA FUTURESHIP)を
通じた寄附制度の概要
筑波大学基金のホームページより、寄附目的と支払方法をお選びいただくことで、本学の特定の部にご寄附いただくことができます。
寄附目的として「スポーツ基金」をお選びいただいた上で、支援先として特定の部、例えば「バドミントン部」をお選びいただきますと、バドミントン部にご寄付いただけます。
スポーツ基金は体育スポーツ局での運用となりますが、寄附額の90%をバドミントン部の直接支援に、残りの10%を大学本部で管理する基金拡充分として拠出させていただきます。
税制上の優遇措置として、所得税と住民税(地域による)の控除を受けることができます。
ただし、筑波大学基金の入金まで約1ヶ月、最大で2ヶ月ほど時間がかかり、入金日の日付で「寄附金受領証明書」を筑波大学が発行いたしますので、特に年末にこの制度をご利用いただく際は年度にご注意ください。
本制度の詳細につきましては、筑波大学基金ウェブサイトおよび、以下の説明をご参照ください。
- 支払い方法
- 以下の3種の方法が可能です。
a. クレジットカード
b. インターネットバンキング決済(Pay-easy)
c. コンビニ決済(5万円以下) - 金融機関からのお振込み
振込用紙を郵送いたしますので、筑波大学事業・リレーション推進室にお問合せ下さい
TEL:029-853-2178
- 以下の3種の方法が可能です。
- 税制上の優遇措置
- 所得税と住民税(地域による)の控除制度に対応しています。
- 控除対象の期間は1〜12月ですが、決済日ではなく本学基金側の受付日の年度になりますのでご注意ください。
- 市町村レベルのふるさと納税が、一般的に12月下旬までのクレジット決済を当該年度の控除対象とするのに対して、筑波大学基金はクレジット決済後、入金の確認まで1〜2ヶ月の時間がかかりますので、当該年度の控除対象にするためには10月末までの決済が確実です。
- 住民税の対象地域につきましては、都道府県レベルでは千葉・茨城・神奈川の県民税が控除対象。市町村レベルでは千葉・茨城のほぼ全域と横須賀市が市町村民税の控除対象。その他の地域は、各市町村へご照会ください。詳しくはこちらをご参照ください。寄附金税額控除の対象として本学が指定された県および市町村一覧
- 寄附者情報の扱い
- 支援先の各部へは、体育スポーツ局から1か月ごとのご寄付者情報が報告されます。寄付のお申込み時にお伺いした広報媒体や銘板等へのご芳名の掲載希望有無に配慮して対応いたします。
- オンライン決済の場合、各カード会社や収納代行業者から筑波大学への入金までに1~2か月お時間を頂戴すること、および、入金後も学内の複数部署で手続きが必要なため、ご寄付情報が各部に通知されるまでには、ご決済から2~3か月お時間を要する場合がございます。
- 特典(税額控除以外)
- 【筑波大学】年度内に3万円以上のご寄付を賜った個人寄付者の皆と、同期間内に10万円以上のご寄付を賜った法人寄付者の皆様に、筑波大学関連商品を贈呈させていただきます。(2019年度~2023年度寄附分に対する贈呈品目安 :年度内3万円以上の方には約1,500円相当の、年度内5万円以上の方には約4,000円相当)
- 【体育スポーツ局】個人で5千円以上、法人・団体で一口2万円以上の寄附者を「筑波大学スポーツサポーター」と呼称させていただき、筑波大学のスポーツに関する情報やイベント案内等を発信させていただきます。
- 照会先
- 筑波大学基金:電話: 029-853-2178
- 筑波大学体育スポーツ局:電話: 029-853-5779