筑波大学オープンキャンパス

筑波大学オープンキャンパス

筑波には未来がある

部紹介Introduction

部員数
20人以下
所属学群
人文・文化学群, 総合学域群, 理工学群, 情報学群,医学群,大学院
練習場所
多目的グラウンド、ゴルフケージ
主な成績
  • 2023年度 春季大会 1勝1敗2分

チーム紹介動画Promotion video

メンバーインタビューMember interview

  • 土屋 広樹(4年/主将)
  • 坂本 航琉(人文2年)

― 私が目指す「フィールドホッケー」

坂本
自分たちがやりたいと思っているパスをつないで相手のゴールまで迫っていくというスタイルと、守備に関してはしっかりと相手の攻めに対して守りきって無失点で勝つというスタイルを目指すために、練習からしっかりと取り組んで、それを試合で表現できるようなフィールドホッケーにしていきたいと思っています。
土屋
一人ひとりが活躍できるフィールドホッケーを目指しています。大学から始める部員も多く、競技歴は様々です。その中で、部員一人ひとりの個性を生かし、補い合うチームを目指しています 。
筑波大学フィールドホッケー部
(主将の土屋さん)

― 筑波大学をどう思っていた?

坂本
正直雲の上というか、自分が来られるような場所だと思っていなかったです。実際に目指すと決めてからは、推薦入試なのであまり偉いことは言えないですが、しっかり努力した結果、これで良かったと思っています。
スポーツに関しても、非常に力を入れられる場所で活動できるのは、非常に光栄なことだと思います 。
土屋
スポーツが盛んという印象を持っていました。特に、私は野球を高校までやっていたので、野球部が強いという印象がありました。

― 今のチームで学んだこと、チームの好きなところ

土屋
意見を交わすことの重要性を学びました。フィールドホッケー部には経験者・未経験者が在籍し、これまでの経歴は様々です。さらに、入部の動機も一人ひとり異なります。その中で、部の目標を達成するためには、部員の意識をまとめる必要がありますが、初めは苦労しました。そこで、定期的にミーティングを行い、意見交換の場を多く設けるようにしました。今はまだ成長途中ですが、より良いチームに向けて、日々成長していると感じています。
チームの好きなところは部員の和です。人数が少ない部活ですが、そのこともあり、先輩後輩問わず、仲が良いです。冗談を言い合えるような関係が好きです 。
坂本
人数少ない部活の中で、それぞれが自分の役割であったり、仕事であったりを責任を持って果たすことの重要さを学んできました。
好きなところとしては、雰囲気が良いのが一番です。しっかりと自分の意見を積極的に言い出せる雰囲気があるのは、好きなところです。
筑波大学フィールドホッケー部
(インタビューに答えてくれた坂本さん)

― これからの目標(直近の目標、人生の目標)

土屋
チームとしての目標は、「二部昇格」です。
ただ、今は一般参加するための人数が足りず、オープン参加の状態です。まずは、「二部昇格」を目指せるよう人数を確保していきます。そのためにフィールドホッケー部の魅力を多くの人に伝えていけるように頑張ります。
直近の目標は、色々なことに挑戦していきたいです。ご飯を食べに行ったときにも私は同じメニューばかり注文してしまいます。それ以外にも、現状に満足してしまっています。せっかくの大学生活なので、一歩踏み出して色々なことに挑戦していきたいです。
坂本
直近の目標は部員を獲得し、試合に出場することです。そのためにどうやって魅力を発信していけばいいのか考えて行動していきたいと思います。そういった活動がフィールドホッケー競技全体を盛り上げることにも繋がっていけばいいなと思っています。
人生の目標としては、大学卒業後も競技を続けていきたいと思います。競技することを通して、人として成長していけるような経験をたくさんしていきたいです 。
筑波大学フィールドホッケー部

― 未来のチームメイトに一言

土屋
フィールドホッケーを聞いたことのない人も多いとは思いますが、やってみると楽しく、奥深い競技です。フィールドホッケー部に入って、大学生活がとても充実しています。
今は人数の少ない部活ですが、誰もが活躍することのできる部活です。ぜひ皆さんと一緒にフィールドホッケーをできる日を心待ちにしています 。
坂本
人数が少ないので、ぜひ入部してください!少人数の部活動だからこそ経験できることがたくさんあります!
ホッケーはもちろんですが、ホッケーに限らず、日常でも助け合って学生生活にも将来にも役立つ経験を積んで、雰囲気の良いチームの中でフィールドホッケーの楽しさを共有しながら、一緒に活動できることを楽しみにしています。
筑波大学フィールドホッケー部

過去の記事Archive

8月6日(日) 部活動見学情報 ▶︎