University of Tsukuba Rugby Football Club

4年生の想い ー最終回ー

テーマ:お知らせ, 4年生の想い

ついに最終回となりました。

岡﨑航大(主将・体育4年・長崎北陽台)、中原健太(副将・体育4年・法政大学第二)、山田雅也(副将・体育4年・桐蔭学園)の3人です。

どうぞご覧ください。

 

 

岡﨑航大(主将・体育4年・長崎北陽台)

 

・なぜ筑波を選んだか
 筑波大学を選んだ理由は大きく2つあります。1つは高校教師である父と恩師の影響もあり、将来教員になることを志したからです。2つ目は高校生の時に筑波の試合を見て、帝京に勝って日本一になれる大学は筑波だけだと思ったからです。他の大学からも誘いがありましたが筑波で日本一をとると決意し、入部しました。

・筑波に入ってよかったこと
 自律を学べたことです。全員が一人暮らしのなかで強くなるために努力する姿勢を学ぶことができました。妥協しようと思えばいくらでも妥協できる環境のなかで部員全員が強くなるために自分を律している。このような環境に身を置くことができてよかったと思っています。

・◯◯への想い
 -同期への想い
入学当時、過去最弱と言われた僕らも4年になりました。長くてもあと1ヶ月と少し。悔いが残らないよう全力でHARDしよう。
最後は勝って、国立で桐の葉歌おう!

 -家族への想い
ラグビーというスポーツに出会わせてくれてありがとうございました。
落ち込んでいる時や怪我をした時によく話を聞いてくれたこと感謝してます。
まだ大学、社会人とラグビー生活は続きますが今後ともよろしくお願いします。
最後は日本一という形で最高の親孝行します!

・残りの大学ラグビーへ決意
早稲田に負けてから「変化を起こす」ことを掲げて試合や練習に取り組んできました。全員が変わろうとする姿勢がまた筑波を強くしていると思います。自分には筑波が国立で勝って日本一になっているビジョンが見えてきている。何としても国立で勝ちたい。
チーム全員でHARDを体現し、国立大学初の選手権優勝に向けて絶対に悔いだけは残らないよう全力で挑みたいと思います。

 

 

中原健太(副将・体育4年・法政大学第二)

 

・なぜ筑波を選んだか
「日本一」になりたいと思っていた。その上で筑波の自律しなければならない環境などが自身を最も高めると考えたから。

・筑波に入ってよかったこと
まずは大切な仲間と出会えたことが1番よかったことだと思う。本気で「日本一」を目指しながら日々を楽しく過ごせる同期や先輩、後輩と出会えたことは大きな財産だと思う。その他においては自律して生活することの大変さを学べたことやラグビーをする上で恵まれた環境があったことはすごい良かったと思う。

・後輩への思い
「競争と協働」という言葉が筑波大学ラグビー部を考える上で出てくるだろう。自分達の代が始動する時も「自律」などと並んで重要だとされた。皆も口にすることがあるだろうけど、この言葉をしっかり実践できているかもう一度しっかり考えて欲しい。主体性が求められる筑波においてこれが無くしては「日本一」にはなることはできないと思う。周りの人達とただ仲良くラグビー部に在籍するだけでなく、お互いを厳しく指摘し合い、切磋琢磨し合い、自分や相手と競争し続けてほしい。そして個々に成長させ合って、最終的にチームを大きく成長させてほしい。また、試合に向けては気持ちのベクトルを合わせお互い最高の仲間として協働してほしいと思う。自分が4年としてこのチームに在籍していられるのはあと少しだけど全力でこれらを体現し、後輩たちに示していこうと思う。あと少しだけど最後までよろしく

・残りの大学ラグビーへの決意
「日本一」になる。そのために接点など全てにおいて体を張り全力を尽くす。

 

 

山田雅也(副将・体育4年・桐蔭学園)

 

・なぜ筑波を選んだか
国立大学で第一線でラグビーをすることができること、文武両道を体現するその堅いチーム像に惹かれたから。あと知り合いがいない大学に行きたかった。

・筑波に入ってよかったこと
寮がないこと。OFFの時間を自由に過ごすことができるので生活がラグビーだけに偏らず、ONとOFFの切り替えができるので楽しい。自主自律という筑波の文化があるからこそできる生活だと思う。

・◯◯への想い
-同期へ
プレーでもグランド外でも迷惑をかけることが多かったと思います。それでもマイペースな自分と仲良くしてくれたみんなには本当に感謝しています。ありがとう。普段はガキみたいでまとまりがないけれど、いざとなったときに目の色変えて取り組んで一つになるそのみんなの集中力がこの代の好きなとこです。これからもよろしくね。

-後輩へ
人が1回でできることを自分が1回でできなくても、悲しくなることはないです。そしたらできるまで何回でもやればいい。筑波は頭のいい大学だから「疲労が溜まる」とか「本数を絞って」とか言うけれど、やりたいようにやって試合で結果を出せればいいんです。雑音に惑わされることなく、自分が正しいと思う道を進んでください。でも髪型は正しいと思う道を進んだらアウトですから試合前にはしっかり切ろうね。

・残りの大学ラグビーへの決意
勝ちたい。どこまでもこのチームで進みたいと思っています。2021年を岡﨑組のまま迎えて、国立競技場で嶋さんの嬉し泣きを大きく電光掲示板に映したい。これをイメージして残りの時間を過ごしていきます。

 

 

これで9回にわたる「4年生の想い」を終わります。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

いかがでしたでしょうか。

ラストシーズンに懸ける想い、4年間過ごしてきた筑波大学ラグビー部の魅力、伝えたい人への想い、決意、覚悟といったそれぞれが秘めていた想いを深く知ることができたのではないでしょうか。

この企画を通して、4年生としてこれまでを振り返り、想いを固めることができ、28人全員が決意表明できたことがとても良かったと思います。

各々が固めた決意を胸に、4年生それぞれがチームで最も「HARD」に取り組み、最後まで最前線で筑波を示し続ける代でありたいと思います。

今週末の日本体育大学戦で必ず勝利し、大学選手権出場を決め、日本一になるためにチーム全員でさらなる成長を遂げます。

引き続き筑波大学ラグビー部のご声援よろしくお願いいたします。

 

編集担当:一口隼人(体育4年・星陵)、山本悠翔(体育4年・刀根山)、髙田風吾(体育3年・桐蔭学園)

 

RSS
Facebook
Twitter

TOP