University of Tsukuba Rugby Football Club

4年生の想い -第3回-

テーマ:4年生の想い

「4年生の想い」第3回です。

今回は、金谷洸晟(体育4年・砺波)、加納貴文(体育4年・新発田)、川合カイト(体育4年・小山台)の3人です。

 

金谷洸晟(体育4年・砺波)

 

・なぜ筑波を選んだか

私は正直なところラグビーのために大学を選んだ訳ではありません。両親が筑波大学出身ということもあり、幼い頃から大学と言えば筑波大学しか知りませんでした。そんな中で漠然と私も筑波大学に行きたいなという思いがありました。そして高校に進学し将来何をしたいか考えた時に、体育・スポーツの道に進みたいと思うようになり、「体育の東大」とも呼ばれる体育専門学群が筑波大学にある事を知り志望しました。また、高校から始めたラグビーにもハマり、筑波に強いラグビー部があることを知ってさらに筑波に行きたいと思うようになりました。総じて、国立、体育、ラグビーが揃った贅沢で自分にマッチした筑波大学に、浪人してでも進学することを決めました。

・筑波に入ってよかったこと

自分で考えて行動する能力を身に付け、磨くことができました。筑波のラグビー部は、縛りがなく私生活は選手に任されていて自由です。そのため、誰かに言われるのではなく自分で考えて行動する必要があります。自分自身を実験台とし、成功や失敗を重ねることで、ライフスタイルやプレースタイルを確立することができました。また、筑波のラグビー部には委員会があり、自分の仕事がチームの運営に直結し大きな影響を与えます。自分がチームを動かしているという意識や責任を持って仕事をすることで、人として大きく成長できたと思います。

・大谷先生へ

高校で初めて先生に会って誘われただけではラグビー部に入部していないと思います。中学校でサッカー部の顧問だった先生の、熱心で生徒思いな人柄を知っていたからこそ、高校でも信頼して大谷先生の元でラグビーに打ち込めました。そんなラグビーを大学でも続けたいと思えたのも先生のおかげです。自分をラグビーの世界に導いてくださりありがとうございました。
 
・両親へ

これまでの人生では恥ずかしさもあり、なかなか感謝の気持ちを伝えることができませんでした。この場を借りて、今までやりたいことを自由にやらせてくれたこと、いつも応援してくれたことに感謝したいと思います。ありがとう。

・残りの大学ラグビーへの決意

必ずこの「team松永」で日本一を獲る。個人的には一度も経験のないBlues(Aチーム)で試合に出るという目標を達成する。そのためにも、常に妥協のない最高の準備をする。

 

 

加納貴文(体育4年・新発田)

 

・なぜ筑波を選んだか

ずっと対抗戦でラグビーをしたいと思っていました。その中で、国立大学という環境の中で周りの強豪校と戦いたいと思ったからです。

・筑波に入ってよかったこと

筑波に入ってよかったことは同期のみんなに会えたことです。
浪人が半分近くいる代だったのでとても居心地が良かったです。

・新潟県のみんなへ

新潟でラグビーをしてるみんなへ。是非大学でもラグビーを続けてください。大学には新潟では出会えないようなラグビーの上手い奴、足の速い奴、体がデカイ奴、面白い奴など新しい発見がたくさんあります。そのような人たちと4年間毎日一緒に過ごすことは、この先大学以外では経験することが出来ないことだと思います。また、そこで出会う人たちはきっと一生の仲間になります。
カテゴリーを問わず、是非大学でもラグビーを続けてみてください。
そして、可能であれば、その経験を新潟県のラグビーへと還元させて、新潟のラグビーを盛り上げてほしいです。

・残りの大学ラグビーへの決意

残り僅かとなりましたが、自分が1stジャージを着てプレー出来るよう最後まで挑戦し続けます。
また、team松永が日本一になれるようどのような形であっても自分が出来ることを最大限やり切ります。

 

 

川合カイト(体育4年・小山台)

 

・なぜ筑波を選んだか

筑波を選んだ理由は、ラグビーのレベルが高い環境に身を置き、自分がどこまで通用するのか、成長できるのかを知りたかったからです。また、部活の寮がなく、生活の自由度が高いことも筑波を選んだ理由の1つです。

・筑波に入ってよかったこと

筑波に入って良かったことは、考えてラグビーすることを学べたことです。
高校からラグビーを始めた私は、高校時代「いけると思ったキャリーする」、「ただ先生に教わったサインプレーをする」というように根拠のないプレー選択をしていました。
筑波に入ってからは、「〇〇だから〇〇する」というように根拠を持ってプレーすることが求められたので、それが入部した時は新鮮でとても楽しかったのを覚えています。

・家族への想い

これまで自分が当たり前にラグビーができるようにサポートしてくれて本当にありがとうございます。
入部する前は、「対抗戦に1秒でも出場できれば凄い」と言われ驚かされましたが、4年かかって1秒以上定期的に出場することができるようになりました。これは家族のサポートがなければできなかったことだと思います。
残り少ない大学ラグビー生活を最後まで頑張らせてください。
応援よろしくお願いします。

・残りの大学ラグビーへの決意

残りの大学ラグビーはこれまで変わらずとにかく全力で真面目に体を張り続けます。
Team松永の応援よろしくお願いします。

 

次回は、川見響輝(資源4年・小石川中等)、末永瑠磨(体育4年・大津緑洋)、鈴村淳史(体育4年・中部大春日丘)の3人です。

お楽しみに!

編集:髙田風吾

 

RSS
Facebook
Twitter

TOP