University of Tsukuba Rugby Football Club

4年生の想い ー第2回ー

テーマ:4年生の想い

日頃より筑波大学ラグビー部への多大なるご支援・ご声援誠にありがとうございます。

 

第2回の今回は、工藤壮太(体育4年・国学院久我山)、松宮龍太郎(体育4年・弘前学院聖愛)、菅井奏良(社会4年・安積)の3人です。

 

工藤壮太(体育4年・国学院久我山)

・なぜ筑波を選んだのか
父の影響で、ラグビーを始める前の幼い頃から筑波大学の試合を観戦しており、漠然と筑波大学ラグビー部に憧れを抱いていました。その後ラグビーを始め、中学高校と続けていく中で、筑波大学でラグビーをしたいという思いを強く持つようになりました。

・筑波に入って良かったこと
自由な環境を経験することが出来たことです。
高いレベルでのラグビーを経験することが出来たことはもちろん、私生活でも実家にいては出会うはずなかったであろう貴重な経験を多く積むことが出来ました。つくばいい街です。
そのような環境を通して、心身ともに成長することが出来たと感じます。

・家族への想い
この4年間は、怪我も多く、2人にプレーしている姿を満足に見せることが出来なかったことが心残りです。申し訳なかった。だけどそんな自分が、今まで、自由にラグビーを続けてこれたのは2人のおかげです。本当にありがとう。普段なかなか言葉にして、感謝を伝えることは出来ていませんが、常に感謝の思いでいっぱいです。あと少しの大学生活、2人への恩返しの気持ちで走り抜けます。

・残りの大学ラグビーへの決意
残りの大学ラグビー生活、必ず悔いを残さない。

 

松宮龍太郎(体育4年・弘前学院聖愛)

・なぜ筑波を選んだのか
高校生時代は地方合同チームで花園予選を一回戦敗退するようなチームであったため強豪校へのあこがれが強く、大学では強豪校でラグビーがしたいという思いを強く持っていました。また、国立大学への入学を希望していたためおのずと選択肢が筑波大学になりました。

・筑波に入ってよかったこと
多くの挫折を経験できたことです。入部当時にレベルの差を感じ挫折し、躍起になった時に自分のキャパ以上のことをして挫折し、2回も退部を考えました。挫折から性格面や自分の限界など自分のことを今まで以上に考える機会が増えました。すぐに通用するようなレベルでラグビーを行っていたらこんな経験はできなかったと思います。

・家族への思い
何も不自由なく16年間ラグビーをさせてくれてありがとうございました。自分以上にラグビーを張り切っている両親にジャージを着ている姿を見せられてよかったです。筑波大学の応援まだまだよろしくお願いします。

 

菅井奏良(社会4年・安積)

・なぜ筑波を選んだのか
医学部行きたくて浪人してたが、学力の伸びがイマイチで、せっかく浪人したし、大学生活で大きなこと成し遂げたいと思ったから。高校から競技は始めたけど、いろんな選抜に呼んでもらえて、自分の力がどのくらいなのか試してみたかった。

・筑波に入って良かったこと
技術的に不十分で、ミスも多かったが、それを受け入れてうまくなるアドバイスをくれる人が多かったこと。人間関係で辞めたいと思ったことがなかったこと。

・同期への想い
これまで同期とは、いろんな思い出があります。出来るだけ、長く同じ時間を共有したいです。大学選手権の決勝が最長だと思うのでそこまで行けるように、日本一取れるように、自分にできることを精一杯頑張りたいと思います。

 

次回は四谷元春(体育4年・豊多摩)、児玉悠一朗(体育4年・福岡)、楢本鼓太朗(人文4年・修猷館)です。お楽しみに。

RSS
Facebook
Twitter

TOP