University of Tsukuba Rugby Football Club

4年生の想い -第5回-

テーマ:4年生の想い

日頃より筑波大学ラグビー部への多大なるご支援・ご声援誠にありがとうございます。

第5回の今回は、マネージャー齋藤舞(4年資源・新潟)、アナリスト髙木皓太(4年資源、茗渓学園)の2人です。

 

マネージャー 齋藤舞(4年資源・新潟)

・なぜ筑波を選んだのか

高校生の時もラグビー部のマネージャーをしており、その時に感じた、ラグビーという競技の面白さと裏方としてのやりがいから、
大学でもラグビーに関わりたいと考えていました。
日本一を目指すレベルの高い環境と、国立大学であることを条件に絞り、「筑波大学しかない!」と決めました。

・筑波に入って良かったこと

まずは、ラグビー部を通して、部員、保護者・OBの皆様、ファンの方々など様々な関わりを通して、筑波大学ラグビー部が愛されていることを実感できたことです。
個人としては、自分一人で出来ることの限界を知れたことは成長の1歩となりました。同時に、周りに頼る大切さとその難しさ、頼れる仲間がいるありがたさを経験出来ました。

・〇〇への想い

谷川先生、永橋先生、宮尾さん
大学でもラグビーに関わる道を示して下さった宮尾さんには、感謝してもしきれません。進路を決めかねていた春にお声掛けいただき、ありがとうございました。
背中を押し、筑波大学を薦めて下さった谷川先生、そして到底学力の足りない状況から合格まで導いて下さった永橋先生、本当にありがとうございました。

研究室の皆さん・木村先生へ

練習や試合を理由に、早抜けすることばかりでいつもご迷惑をおかけしていますが、そんな私にも丁寧な指導や相談をしていただき、本当にありがとうございます。
コロナ禍で部外との関わりが減る中で、研究室の皆さんと過ごす時間が心の支えとなっています。

・残りの大学ラグビーへの決意

同期を始め、選手たちが伸び伸びとプレーできるよう、部の基盤を支えていきます。
応援のほどよろしくお願いいたします。

 

 

アナリスト 髙木皓太(4年資源・茗溪学園)

 

・なぜ筑波を選んだのか

私は中学から茗溪学園に入学するまでラグビーというスポーツを知らなかったのではないかと思います。しかし、茗溪に入って1年目の冬に茗溪が花園でベスト4に入るという快挙を成し遂げたことによって一気にラグビーに魅了されてしまいました。それでも当時の私は小学生から続けていた吹奏楽部に所属しており、運動神経も悪くラグビー部に入ろうなど微塵も思っていませんでした。ただ、授業でやるラグビーはすごく楽しかったし、気がつけばラグビー部の同級生たちと仲良くなっていました。高校になると、ラグビー部のいわゆる追っかけになっていました。休日に茗溪で行われていた試合を観に行ったり花園にも毎年応援に行きました。高3の時なんかは塾の冬季講習をサボって行ってしまうほど沼っていました。と、ここまでが私がラグビーを好きになった理由です。これに加えて、私が中学生の時の隣のクラスの担任だった柴谷先生が学校を辞めて当時のトップリーグのチームでアナリストという職業についたことでアナリストという役職を初めて知りました。今思い返す、とこの時から選手以外の立場からラグビーに関わりたいと考えるようになったのだと思います。さらに、茗溪ではラグビー部ではなかった先輩が筑波大ラグビー部で学生スタッフとして分析などをやっているという話を聞いたときにはもう志望校は筑波に確定しました。
一方で、未経験からではラグビー部に入るためだけに志望校を決められるはずもなく、生命科学系の学部のある大学を受験することにしました。高3の現役時は筑波大に入れるほどの学力もないのに冬休みには花園に行き、センター試験は無事大爆死。でも、前期後期とも筑波に突っ込み、見事に落ちてました。私大はいくつか受かっている大学もありましたが、筑波への思いが強く、浪人しました。実は、ラグビーに関わりたすぎて志望学部をねじ曲げて対抗戦所属の私大をいくつか受験しましたがすべて落ちました。そうして1年の浪人生活を経て筑波大に合格最低点+1点でなんとか滑り込みました。

 

・筑波に入って良かったこと

同期はもちろん、先輩、後輩、コーチ陣、OBなどラグビーを通じて多くの人たちに出会えたことです。筑波でこの人たちに出会えたことで、よりラグビーを知ることができて、よりラグビーを好きになることができて、私の人生は大きく変わりました。

・家族への想い

やりたいことをやりたいようにさせてくれてありがとう。
ラグビーの経験もないのに、大学生活のほとんどをラグビー部の活動に没頭してたから、進路とかで不安にさせてしまったところも多かったと思うけど、自由にチャレンジさせてくれたおかげで自分の本当にやりたいことに出会えたと思う。

・同期への想い

同期がこのメンバーで本当に良かった。
他学だし同期で唯一のラグビーを経験していなかったから最初は馴染めるか不安でいっぱいでした。入部してすぐの東日本セブンズの応援に行った時なんかは、まだ誰とも話したことがなくてみんな怖かったです。とくに福岡勢。
でもそんなのは一瞬で、オフにはみんなで海や川へ行ったり(詳細は第1回神野の想い参照)BBQしたり、野球したり、タッチフットしたり。しかも毎回ほとんどみんな参加してて最高のノリの良さです。部活のオフの集まりに参加したいがためにオフの曜日には授業が入らないように履修を組んだりしたし、バイトもほとんどしませんでした。
全員一生一緒にバカしたい奴らです。卒業しても最低でも年1は集まりたいですね。

・残りの大学ラグビーへの決意

日本一に向けて全身全霊でサポートします。
スタッフの立場からバチバチやってやります。

 

次回は最終回!主将:木原優作(4年体育・東福岡)、副将:八木澤龍翔(4年体育・流経大柏)、松島聡(4年体育・大分舞鶴)になります。お楽しみに!

RSS
Facebook
Twitter

TOP