University of Tsukuba Rugby Football Club

4年生の想い -第5回-

テーマ:4年生の想い

日頃より筑波大学ラグビー部への多大なるご支援・ご声援誠にありがとうございます。

 

気づけばこの「4年生の想い」も最終回となりました。

今年1年間、筑波ラグビー部の顔としてチームを引っ張ってきた首脳陣4人の想いを掲載します。

最後までご覧ください。

 

谷山 隼大(体育4年・福岡)

・なぜ筑波大学を選んだのか?

初めて筑波に行きたいと思ったのは中3の時で、これからの進路を考えていたときに福高けたら、大学は筑波かなと思っていました。先輩が筑波に多く進学していたことが大きかったと思います。

高校の時にほかの大学に行くこともえましたが、受験が終わり、唯一合格できた筑波大学に縁を感じ、ここで頑張ろうと思い入学しました。 

 

・筑波に入って良かったこと

1番に思い浮かんだのは、ラグビーを思いっきりできたことです。

1年生の時、先輩たちの上手さにはびっくりしました。先輩方からは多くのことを教えていただき、成長できた気がします。

りょうせいとシェアハウスできたことは最高の思い出です。

最後に、筑波の街は自分にすごくあっていたと思います。街がきれいなところ、安くておいしいご飯屋さんがあるところ筑波が大好きな理由の一つです。

 

・家族への想い

先日、人生で初めて妹の試合応援しに行きました。

負けてしまったんですが、ものすごく楽しかったです。

本気で「がんばれ」と思えて、試合中手のひらはずっとびちょびちょでした。

こんな思いは今までに経験したことがなくて、改めて、家族への愛を感じた瞬間でした。

家族愛も、ラグビー愛も強い家族で、私の試合はほとんどチェックして、コメントをくれます。

家族というだけで、これまで数えきれないほどの応援とサポートをしてもらいました。

そんな家族のために、「やってやる」と、勇気が湧いてきます。

谷山家の代表として胸を張って、グラウンドで闘い続けたいと思います。

 

・同期への想い

4年間を思い返すと同期との楽しい思い出ばかりが頭に浮かびます。

何よりも同期がラグビーをしているを応援するのが大好きでした。

4年になりチームを作っていく中で、同期にはたくさん助けてもらいました。本当にありがとう。皆のおかげで良いチームになれている気がします。

最後までみんなとできるラグビーを楽しんで、このチームで日本一取りたいと心から思います。

 

・残りの大学ラグビーへの想い

筑波のラグビーは他のどのチームにもない特徴があって、目指すラグビーをやり切れれば必ず日本一達成できると信じています。

最後までチームの先頭に立って全力でプレーします。

 

 

梁川 賢吉(体育4年・尾道)

 

・なぜ筑波を選んだのか?
 筑波大学は、勉学も競技もチャレンジできると思ったからです。

筑波大学には親しい先輩や知り合いがいなかったので内情についてあまり詳しいことは知らず、進路選択のタイミングでは考えていませんでした。

嶋さん(監督)との出会いがあったから目指してみようと思えました。本当に良かったです。すごく感謝しています。

 

・筑波に入って良かったこと
 尊敬できる人たちに出会えたことです。

筑波大学ラグビー部では、体育専門学群・他学群・一浪・二浪、様々な選手が所属し「競争と協働」をテーマに刺激しあっています。

グラウンド内だけでなく、委員会活動、スポンサー活動、日々のミーティングや日常の中で様々な場面で刺激をもらえました。

筑波大学に来るまでは医学群生で体育会ラグビー部所属なんて考えられませんでした。みんなのおかげさまで価値観がすごく広がったと思います。

ここに来るまでは、自分はそこそこ勉強もできてそこそこラグビーもできて・・・みたいに考えていたので、自分の思いや価値観を貫いてしまう頑固な一面もあったのですが、筑波で過ごす毎日に、はっとさせられる場面が多くありました。様々な人がいて面白いと思うようになりました。

自分をすごく成長させてくれたと思います。

 

・家族への想い
 ラグビーは本当に危ない競技なので、ここまで熱中できているのは丈夫な体あってこそだとしみじみ感じます。

元気に生んでくれたこと、元気に育ててくれたことが本当に有難いです。

いつも体を心配し温かく見守ってくれる母、迷ったときやうまくいかないとき、発破を掛けてくれる父に感謝しています。ありがとうございます。

 

・同期への想い
 同期は比較的人数も多く、先述したように様々な人がいました。

いろんな人がいて、みんなそれぞれにリスペクトする部分があって刺激をもらっていました。ありがとうございます。

学年が上がるにつれて、時期が深まるにつれて、本当にいい同期だなと思うようになりました。

この代でキャプテンに立候補して、先頭に立ってチームを引っ張ってくれている隼大を本当に尊敬しています、感謝しています。

この同期と最後まで一緒に闘いたいです。

 

・残りの大学ラグビーへの思い
 「可能性を示し続ける」「日本一」「VROOM!!」

自分たちの代で決めたビジョン・目標・スローガンを達成するリーダー・選手になるためにまだまだ貪欲にレベルアップしたいです。

筑波大学ラグビー部への応援よろしくお願いします!!

 

 

白栄 拓也(体育4年・高鍋)

 

・なぜ筑波を選んだのか?
色々な大学からのお誘いを頂きましたが、当時、中々自分自身心の底から行きたいと思える大学がありませんでした。そんな中、高鍋高校ラグビー部の監督である檜室(ひむろ)先生が筑波大学を勧めてくださり、興味を抱きました。
また、元高鍋高校のラグビー部の部長である矢野先生が筑波大学ラグビー部のOBであったことから話を聞くにつれて益々興味が湧きました。

具体的には、強豪でありながら自主性を重んじる所に魅力を感じました。
また、筑波のラグビースタイルは、他の大学にはないユニークなラグビーで、自分自身のラグビースタイルに近いと感じたことも大きかったと思います。

教員免許を取得出来るといった点やラグビーコーチングについて学べるといった点も理由の一つでした。

 

・筑波大学に入って良かったこと
スクラムハーフというポジションの奥深さを感じられたこと。
高校時代までラグビーを感覚でやっていましたが、筑波大学に入学し、スクラムハーフはスマートさが必要であることを気づかされました。

テンポの緩急や配球、試合中のゲームコントロールなど沢山のことを学びました。また、スクラムハーフは周りのポジションに比べてディフェンスは劣ると一般的に言われていますが、筑波では、スクラムハーフのディフェンス力も必要とされます。これを嶋崎イズムと言うかはわかりませんが、スクラムハーフも接点やタックルにもバチバチ参加しなければなりません。

嶋崎イズムにより、自分自身のスクラムハーフの概念が大きく変わり、成長出来てとても良かったと感じています。

 

・家族への想い
高校から遠方へ進学し、沢山迷惑かけたと思いますが、いつもサポートしてくれて本当に有難うございます。

両親は、仕事で忙しいのにも関わらず遠方まで応援に来てくれて有難う。

祖母は、いつも試合を楽しみに見てくれていてとても嬉しいです。有難う。

 

・同期への想い
個性豊かで我が強い集団がとても面白かったです。

みんなが自分をリーダーに推薦してくれたことは、本当に嬉しかったです。自信が無い僕でほんと申し訳なかったです。

酒を呑みながら本音を語り合うのがばり好きなんで、卒業してもいっぱいみんなで集まって飲もう。

 

・後輩への想い
スクラムハーフのみんなには本当に怪我に気をつけて頑張って欲しいなと思います。

チャンスは回ってくるので良い準備をして欲しいです。

特に、佑太朗にはリーダーシップを持って引っ張って欲しいです。

自分自身も1,2年生の頃、試合に中々出場出来ず、悔しい思いをしました。

悔しい気持ちはよく分かるので、これから飛躍して欲しいなと思います。

 

・残りの大学ラグビーへの想い

今シーズンの試合に出場することは不可能だと医者に言われ、とても悔しい気持ちでいっぱいです。
ただ、チーム谷山のビジョンである「可能性を示し続ける」ことを達成するべく、チーム一丸となって頑張っているので、私自身も前を向いて可能性を示していきたいと思います。

試合に出場する人達は、ジャージを着れる喜びを感じてグラウンドで楽しんで欲しいなと思います。

 

髙田 賢臣(体育4年・浦和)

 

・なぜ筑波を選んだのか?
スポーツの強い国立大学で、自分の強みを伸ばせる環境だと思ったからです。
また、高校でラグビーを教えてくださった小林剛先生、三宅邦隆先生、山本義明先生の御三方が全員筑波大学出身だったことも大きかったです。

 

・筑波に入って良かったこと
「弱い自分と向き合えたこと」です。

自分は完璧主義に似たところがあり、うまくいかない時や頑張れない時、自分を責めては気に病むことが多々ありました。実家に住んでいる時には、家族の支えもあってなんとかやっていけましたが、一人暮らしの筑波ではそう簡単にはいきません。

初めの頃は折り合いがつかず、家事が溜まって家中が散らかることも日常茶飯事でした。しかし、筑波での生活を続けていくうちに、少しずつそんな自分との付き合い方を身につけていくことができました。

最近では、弱い自分を受け入れ、頑張れる時に余分に頑張っておくことで、メリハリのある生活ができていると感じています。

 

・家族への想い
なかなか面と向かって言うことも少ないので、これを機にしっかりと感謝を伝えたいと思います。

父へ。

誰よりも自分の味方でいてくれてありがとう。重大な決断する時にはいつも的確なアドバイスをくれました。また、自分の決断を1mmも疑うことなく応援してくれたことで、自信を持って生きていくことができました。良くも悪くも「変な人だね」と言われることが多いですが、それは間違いなく父親に似たものだと確信しています。

母へ。

誰よりも自分を愛してくれてありがとう。毎朝来るLINEには返信できないことも多いけど、気持ちはちゃんと届いています。よく「真面目だね」と言われますが、「母親に似ているね」と言われたような気がして嬉しいです。

姉へ。

2人とも忙しい中、何度も試合に足を運んでくれてありがとう。試合後にはしゃぐ姿や自分の解説を聞いて喜んでくれる姿を見るのがとても楽しかったです。小さい頃から、どんなことに対してもひたむきに努力する2人の背中を見て、頑張る力をもらっていました。これからも頼りにしています。

祖母、叔母へ。

この間は名前入りのうちわまで用意して応援に来てくれてありがとうございました。今後も変わらず、暖かい声援を送っていただけると嬉しいです。

 

・同期への想い
まずは、半年間別の部活にいた自分を受け入れてくれてありがとう。最終学年では主務まで任せてくれて、本当に感謝しています。

自分には無い考え方や常識を持ったメンバーばかりで驚かされっぱなしでしたが、だからこそ、みんなと過ごす日々が新鮮で楽しかったです。

残りのシーズンも全員で頑張りましょう。

 

・残りの大学ラグビーへの想い
正直、大学に入学した時には考えられないほど、素晴らしいラグビー人生を送らせてもらいました。ここからは、どこまで行けるのか、自分を試し続ける期間だと思っています。
「日本一タフな主務」として、自分の可能性・筑波の可能性を信じ、最後までそれを示し続けたいと思います。

RSS
Facebook
Twitter

TOP