第2回新入生紹介 FW編②
日頃より筑波大学ラグビー部へのご声援誠にありがとうございます。
長らくお待たせしました、毎年恒例の新入生紹介を行います。
今年は選手16名、スタッフ9名、計25名の新入生が入部しました!
紹介する新入部員をポジション/役職ごとに分けて、紹介していきたいと思います。
第2回は、4人のFWを紹介したいと思います。
今回担当するのは、毎度お馴染み筑波の天才ライター白丸です。
どうぞよろしくお願いします。
1人目は、野口健です。
同じ高校出身(流通経済大学附属柏高等学校)の飯岡との1枚
左:飯岡 右:野口
野口健(のぐち けん)
出身校:流通経済大学附属柏高等学校
所属:体育専門学群
ポシション:FL
①好きな先輩 エピソード
好きな先輩:城戸隼人
理由:いろいろ教えてくれて優しくしてくれるから、面白くて、話しやすい
良くも悪くも普段から何を考えているのかわからない城戸選手ですが、それが刺さってるみたいですね、美味しいご飯にでも連れていってもらってください。
②どこへでも行けるならどこへ行きたい?
場所:沖縄
理由:昔何回か行っていて久しぶりに行きたいなと思ったから、海が綺麗なところが好き
初めて野口選手を見た時は顔が濃ゆくダンディだったため、沖縄出身かと思いました。沖縄には海だけでなく他にも様々な楽しい遊びがあるはずです。ぜひ同期と一緒に旅行に行ってみてはいかがでしょうか。
③自分を漢字一文字で表すと
漢字:頑
理由:高校時代にスタッフからよく頑固と言われていたからだそう、意見を言ってもまずは否定から入るとの噂も、、
大学生になったので頑固な性格を改めて「まずは、ありがとう」構文を使いこなしてみてはいかがでしょうか。きっとモテますよ!
④同期からの印象
印象:真面目そうに見えて結構ふざける、話してみたら面白い
同期のみんなに印象を聞いていると、最初は真面目そうだったとか、絡んでみると面白いとか、見た目とのギャップにみんな驚いていました。私も早く野口選手の面白い姿を拝見してみたいです。
⑤意気込み
感謝と情熱を忘れず全力で戦います!
入学して1ヶ月が経ちますが、献身的なプレーやワークレートの高さに驚きます。これから日本一に向けて共に頑張っていきましょう。
2人目は新里堅志です。
桐蔭学園出身で最愛の先輩である中森選手との1枚
左:中森 右:新里
新里堅志(しんざと けんし)
出身校:桐蔭学園高等学校
所属:体育専門学群
ポジション:FL、No8
①今すぐ100万円が入ると何したい?
車の免許をとってベンツに乗りたい。
新里選手になぜベンツなのか聞くと、親が乗っているからだそう、桐蔭出身はいい車に乗りたがるなー、、
事故だけは起こさないように気をつけてね
②勝負曲
Ready to Fight (DJ RYOW)
特に、「準備ができたほらさっさと行こうぜ」の部分がお気にいりとのこと
私も一度聞いてみましたが、試合の前に聞くと、ぐっと気持ちが上がる気がしました。ぜひ皆さんも聞いてみてください。
③生まれ変わったらやってみたいポジション
ポジション:SO
理由:自分でチームを勝たせてみたい
FWは結構SOなどやりたがりますが、その理由が自分でチームを勝たせたいというのはかっこいいですね、FWからでもどんどん指示を出してチームを勝たせる存在になってほしいですね。
④同期からの印象
印象:めんどくさい、うるさい、慣れこい
印象を聞くとすぐに返答がたくさん返ってきてそれだけめんどくさくてうるさいんだなと思いました。でもそれは逆に誰とでもすぐに仲良くなれることの言い換えだと思います。部活内だけでなく、いろんな学部や部活の人とも仲良くなってほしいですね、ちなみに会って二日目に私の肩に手を回していました。
⑤意気込み
試合に出て活躍できるように頑張ります。
花園などをみているとアタックが得意なのかと思いきや、得意なのはタックルとのこと
ちなみに会って二日目に「白丸さんのことかちりますからね」と言われました。普通大学生にもなって”かちる”とかいう言葉使いません。
3人目は武田龍蔵です。
同じ高校(尾道高校)出身の前川との1枚
左:武田 右:前川
武田龍蔵(たけだ りゅうぞう)
出身校:尾道高校
所属:人間総合科学学術院体育学学位プログラム
ポジション:FL
①地元自慢
デミカツ丼、デミカツ丼とは岡山名産のデミグラスソースがかかったカツ丼で非常に美味しいとのこと。
初めて聞きましたが岡山に行った際にはぜひ食べてみたいですね。
②どこへでも旅行に行けるならどこに行きたい?
場所:宇宙
理由:一番遠いから
うーん、やはり99生まれは考えることが特殊ですね、ぜひ宇宙に行って「チ。」の答えを教えてください。
③尊敬する先輩
名前:高木海斗
理由:実直、ストレングスで一切手を抜かない。
ストレングス委員長として筑波の土台を支えてくれていて非常に頼もしいですね、そういう武田選手もストレングスにはこだわっているみたいで、メニューや回数をノートにメモしたり、真面目な姿が散見されます。
④同期からの印象
印象:コツコツ頑張っている、入学して1ヶ月で3回肉離れ、歳
気づいている方も多いかもしれませんが、武田選手は現在26才で部内最高齢選手となっています。歳もあって体がなかなか運動量についてこず入学して1ヶ月で3回肉離れをしていました。それでも一生懸命リハビリに励む姿に胸を打たれます。
⑤意気込み
自分にフォーカスして頑張ります。
卒業年が私たちと同じということで同期扱いしていますが、年が6歳も離れていてお父さんのような存在です。それはいいすぎか、自分の体に鞭を打ってこれからも頑張りましょう。
4人目は岩村太翔です。
尊敬するマッチョボディを有する城戸選手との一枚
左:城戸 右:岩村
岩村太翔(いわむら たいと)
出身校:近畿大学附属高校
所属:体育専門学群
ポジション:FL
①地元自慢
治安がいい、夜も人が多くて元気
それは本当に治安がいいと言えるのでしょうか?ちなみに出身地は大阪市鶴見区とのこと。詳しい方鶴見区は治安がいいのでしょうか?
②どこにでも行けるならどこに行きたい?
場所:キューバ
理由:社会主義を感じてみたい
なかなか特殊なタイプですね、なかなか日本にいると感じることのできない体験をぜひしてきてもらいたいですね、
③100万円ゲットしたら何をしたい?
色々な種類のご飯をたくさん食べたい
100万円分食べるとなると相当な量になりそうですね、ぜひ高級店でたくさん美味しい料理を食べれるといいですね!ちなみに筑波にある焼肉トラジや蛇の目寿司はなかなかいい値段がしますよ。
同期からの印象
印象:鬼のフェード、マッチョ、スクワット180キロ、思ったより小さかった
入学して早々すごい印象を与えていますね、もっと大きく、マッチョになれるようにこれからストレングス頑張ってください。
意気込み
大学のフィジカルモンスターになれるように頑張ります。
彼のプレーはまだみてませんが、これから相手を薙ぎ倒していく姿を観れるのを楽しみにしています。
以上、FW編②でした。最後まで読んでいただきありがとうございます。
次回からBKの新入生を紹介します!お楽しみに!!
編集者:白丸智乃祐