3/3~3/9の試合結果
掲載
【硬式庭球】第60回島津全日本室内テニス選手権大会 男子シングルスで田中佑(体育3)が優勝!!!
【卓球】TOKYO OPEN2025 第 77回東京卓球選手権大会 男子ダブルスで三浦裕大(体育3)・田原翔太(体育3)が3位入賞!
【オリエンテーリング】インカレ ミドル・ディスタンス競技部門 女子選手権の部 山﨑葵(資源3)が優勝!!!3連覇!!!
リレー競技部門 女子選手権の部 筑波大学(坂池なつほ(資源4)-山﨑葵(資源3)-樋口佳那(資源4)が優勝!!!
- PICKUP
- オリエンテーリング部 硬式庭球部 卓球部 バドミントン部 ライフセービング部
硬式庭球
第60回島津全日本室内テニス選手権大会
主催:公益財団法人日本テニス協会
日程:3/5(水)~3/9(日)
会場:島津アリーナ京都
<男子シングルス>
田中佑(体育3) 優勝
大会詳細はこちら(島津全日本室内テニス選手権大会公式ホームページ)
◆関連記事
筑波大3年の田中佑がトップシードの白石光を倒してキャリア最大のタイトルを獲得 [第60回島津全日本室内](Tennis Magazine ONLINE)
卓球
TOKYO OPEN2025 第 77回東京卓球選手権大会
主催:東京都卓球連盟
日程:3/6(木)〜3/9(日)
会場:東京体育館
<男子シングルス>
三浦裕大(体育3) 6回戦
田原翔太(体育3) 5回戦
鈴木笙(体育3) 2回戦
<女子シングルス>
青井さくら(体育2) ベスト8
上澤茉央(体育2) 3回戦
伊瀬真奈美(体育2) 3回戦
梅木ちとせ(体育2) 1回戦
井上梨花(体育1) 1回戦
<男子ダブルス>
三浦裕大(体育3)・田原翔太(体育3) 3位
<女子ダブルス>
青井さくら(体育2)・牧野里菜(体育1) 3回戦
梅木ちとせ(体育2)・香月実夢(中京学院大) 2回戦
伊瀬真奈美(体育2)・井上梨花(体育1) 2回戦
男子ダブルスで3位の成績を収めた田原翔太選手(写真左)と三浦裕大選手(写真右)
バドミントン
クイーンズサーキット2024 奈良大会
主催:クイーンズサーキット運営委員会
日程:3/6(木)~3/9(日)
会場:ロトアリーナ奈良(中央体育館)
<女子シングルス>
横内美音(青森山田高校 筑波大学入学予定) 19位
長廻優茉(柳井商工高校 筑波大学入学予定) 28位
齊藤とも江(体育1) 33位
<女子ダブルス>
青木もえ(体育4)/倉島美咲(ACT SAIKYO) 4位
玉木亜弥(四天王寺高校 筑波大学入学予定)/加藤祐奈(再春館製薬所) 5位
中原鈴(体育3)/広瀬未來(体育3) 7位
長廻真知(体育4)/平田偲(三菱電機) 12位
神山和奏(体育3)/須﨑沙織(体育2) 13位
オリエンテーリング
2024年度日本学生オリエンテーリング選手権大会 ミドル・ディスタンス競技部門 / リレー競技部門
主催:日本学生オリエンテーリング連盟
日程:3/7(金)~3/9(日)
会場:栃木県日光市
<ミドル・ディスタンス競技部門 >
◆男子選手権の部
及川悠太郎(資源4) 2位
竹下舜人(国際4) 8位
森清星也(医学2) 9位
藤原孝太郎(比文3) 20位
加藤賢斗(資源2) 22位
木明拓玖(国際3) 24位
斉藤大己(応理3) 31位
稲邉拓哉(数学4) 32位
中嶋啓太(社工3) 44位
梅園雅史(工シス3) 46位
谷口瑞樹(情科4) 52位
◆女子選手権の部
山﨑葵(資源3) 優勝
樋口佳那(資源4) 5位
小野塚智美(社工2) 14位
小川奈菜(看護2) 15位
坂池なつほ(資源4) 21位
田谷夏姫(人文1) 26位 ※新人特別表彰
◆男子一般の部 クラス1
佐藤仁(工シス1) 2位
< リレー競技部門>
◆男子選手権の部
筑波大学 2位
〔斉藤大己(応理2)-森清星也(医学2)-及川悠太郎(資源4)〕
◆女子選手権の部
筑波大学 優勝 ※3連覇
〔坂池なつほ(資源4)-山﨑葵(資源3)-樋口佳那(資源4)〕
◆男子一般の部
筑波大学MA 優勝
〔藤原孝太郎(比文3)-木明拓玖(国際3)-加藤賢斗(資源2)〕
◆女子一般の部
筑波大学WA 2位
〔小野塚智美(社工2)-田谷夏姫(人文1)-小川奈菜(看護2)〕
◆男女混合の部
筑波大学XA 2位
〔直江隼輝(人文3)-吉川直希(資源3)-浦川(人文3)〕
大会詳細はこちら(日本学生オリエンテーリング選手権大会公式ホームページ)
写真左から、斉藤大己選手、森清星也選手、及川悠太郎選手、樋口佳那選手、山﨑葵選手、坂池なつほ選手
ライフセービング
第37回全日本ライフセービング・プール競技選手権大会
日程:3/8(土)〜9(日)
会場: 東京アクアティクスセンター(東京都江東区)
<個人種目>
◆男子マネキンキャリー
田中健士 46位 37.03
鈴木千穂 126位 51.3
◆女子マネキンキャリー
遠藤明日香 30位 43:36
佐川陽香 65位 53.22
◆男子マネキンキャリー・ウィズフィン
田中健士 31位 1:02.10
◆女子マネキンキャリーウィズフィン
宇田川瑞生 41位 1:17.64
◆男子マネキントウ・ウィズフィン
鈴木千穂 82位 1:17.49
◆女子マネキントウ・ウィズフィン
佐川陽香 74位 1:26.48
宇田川瑞生 失格
<チーム種目>
総合順位 7位
◆女子4×50m障害物リレー
遠藤、宇田川 21位 2:26.05
◆男女混合プールライフセーバーリレー
遠藤、宇田川 16位 2:18.41
◆女子ラインスロー
P遠藤 11位 30.06
P佐川 15位 35.22
◆女子4×50mメドレーリレー
宇田川、遠藤 22位 2:12.64
◆女子4×25mマネキンリレー
遠藤、宇田川、佐川 16位 1:53.38
大会詳細はこちら(第37回全日本ライフセービング・プール競技選手権大会_公益財団法人日本ライフセービング協会ホームページ)