University of Tsukuba Rugby Football Club

第1回 新スタッフ紹介

テーマ:スタッフ紹介

日頃より筑波大学ラグビー部へのご声援誠にありがとうございます。掲載が遅くなりましたが第1回目の新スタッフ紹介です。この記事では今年からチームに加わったスタッフを紹介します。今回は中原健太(体育・4年)が紹介します。シーズンも終盤にさしかかり、チームはさらに成長すべくより一段と厳しく練習に励んでおり、自分も副キャプテンとして仲間と鼓舞し合いながら日々活動しております。

さて、今回はSCコーチの榎真生さん、FWコーチ村上健一さん、BKコーチの石川千暁さんを紹介します。

榎 真生(写真中央)

・出身地、高校、大学
→千葉県流山市、流経大柏、明治大学

・卒業後の経歴
NEC

・選手・スタッフからの紹介
→榎さんはFWの主にスクラムを中心にコーチングしてくださっています。
選手と一緒に組んだり、自らコンタクト練習に参加したりと、指導では自分の知識や経験を体当たりでチームに還元してくださっています。
スクラムに関しては、仕組みやスキルに関してのインプットと、実際にやってみるというアウトプットのバランスのとれた指導で、細かい部分にフォーカスした練習にこだわっていて、前列の選手からも大変信頼されています。そんな榎さんはラグビースパイクを拾ったことがきっかけで高校からラグビーを始めたそうです。

以下、本人へのインタビューです。

Q.指導する上での方針、テーマは?
A.選手が納得出来るコーチング、試合に勝つためのコーチング

Q.選手に期待していることは?
A.勝ちへの貪欲さ

Q.将来の展望は?
A.双子の子供がラグビー選手になること

Q.伝えたいことをお願いします。
A.まだまだ筑波大の一員になれてないと思っていますのでまずはみんなとの信頼関係を勝ち取って全員で優勝目指して頑張りたいと思います!
選手共々応援の程よろしくお願いします!

 

村上 健一(写真手前中央)

・出身地、高校、大学
→熊本県 熊本県立第二高校 鹿児島大学

・専門分野
→筑波大学院人間総合科学研究群体育学学位プログラム

・選手・スタッフからの紹介
→村上さんは杢屋さんと一緒にFWプレーのコーチングをしてくださっています。他大学出身という立場を活かして、筑波にない新しい視点からチームを良くしようとしてくださっています。特に下のチームを指導することが多いのですが、フィードバックが細やかで、選手をよく観察しながら指導にあたっていると思いました。また、共通の趣味であるゲームを通じて、筑波1年目ながら選手との交流も深まっています。

以下本人へのインタビューです。

Q.なぜ筑波大学に
A.体育科学の分野で日本一の研究機関であり、ラグビーコーチングを専門とする古川先生(部長)のご指導を受けたかったから。また自分自身筑波に対して強い憧れがあったから。

Q.指導方針、テーマ
A.選手の感覚に自分自身が近づき、改善のためにはどのようなことが必要か選手とともに考えるということを大切にしています。

Q.選手に期待していることは?
A.自身が全国から憧れられ、応援されている筑波大学ラグビー部の一員であるという誇りを持ち、目標へと向かうこと。

Q.将来の展望は?
A.目標としては日本のトップレベルのラグビーチームに関わること。そこで学んだものを自分の生まれ育った熊本や、自分のラグビー観ができた鹿児島に持ち帰り、恩返しすることが目標です。

Q.伝えたいことをお願いします。
A.チームの目標である日本一に向け、自分にできることを全うし、選手とともに自分自身もコーチとして成長するため日々努力していきます。

石川 千暁(写真中央)

・出身地、高校、大学
→京都府、京都府立洛北高校、筑波大学

・専門分野
→スポーツ産業学研究室所属

・選手・スタッフからの紹介
→千暁(ちあき)さんは学生コーチとして、特にBK全体のスキルを教えてくださっています。
良いプレーと悪いプレーの基準を選手に明確に示し、分かりやすく、時には熱く指導してくださいます。ラグビーへの造詣が深く、浪人時代には受験勉強と並行してC級レフリーの資格も取得されたそうです。また、現役時代はTeam杉山の副キャプテンを務め、チーム内の人望も厚く「筑波の心臓」という異名が付いたほどです。グランドでは選手一人一人に声をかけ、グランド外でもラグビー研究室で作業をする中で、京都人らしい皮肉の効いたツッコミを交えながらコミュニケーションをとっており、とても話しやすいことでも知られています。

Q.指導方針、テーマ
A.第一として自分が筑波大学ラグビー部に所属し感じた「筑波のラグビーの中で大切にされていること」を自分なりに伝えたいと思っています。BKコーチとしては「BKで試合に勝つ」ために自分たちで考え判断し実行できるBKにしたいと考えています。

Q.選手に期待していることは?
A.コーチの立場となり選手たちを見ていると、選手たちは選手自身が思っている以上に光るところが多くあり可能性を秘めている選手ばかりであると感じています。ただそのなかで上の試合に出て活躍できる選手は、ラグビーにかける時間や思いが強く自分が目指すものが明確な選手だと思います。寮のない筑波での大学生活では何にどれだけ時間をかけるかは自分で決めることができます。そのなかで自分のなりたい姿をイメージしてラグビーとチームに向き合ってほしいと思います。

Q.将来の展望は?
A.まずは筑波大学ラグビー部に関わっている限りはこの部のために力を尽くし、その後はラグビーを含めスポーツに関わることができるような生活を送りたいと考えています。

Q.伝えたいことをお願いします。
A.日頃より筑波大学ラグビー部へのご声援・サポートをいただきありがとうございます。選手たちは限られた環境の中で自分たちで考え目標達成のためにがんばっています。そんな選手たちへ今後ともご声援宜しくお願いします。

 

次回はトレーナーの方々を紹介します。

RSS
Facebook
Twitter

TOP