University of Tsukuba Swim Team

【競泳】ピーキングレースへの意気込み

テーマ:活動報告, 競泳

こんにちは。競泳2年の安立胡春です。

2025年もあっという間に1ヶ月が終わり、私はあと2ヶ月で3年生になります。なんだか早いですね。この前入学式をした記憶があるのに大学生活もあと半分です。約2年大学水泳をしてきて、パッとした結果が出せていないので後悔のないように残り半分を過ごしていきたいです。それにプラスして、、あと1ヶ月で私、安立胡春は20歳の誕生日を迎えます!!しっかりとした大人になれるように努力していきます!

 

それでは本題に入ります。

 

2月ピーキング組は今週の土曜日からピーキングレースが始まります。そこで各学年1人ずつから注目ポイントと意気込みについて聞きました!

 

松浦幸大(1年) 写真左
ピーキング種目:100m背泳ぎ、200m背泳ぎ

注目ポイント:終盤の粘り!!!

意気込み:大ベスト出します^_^

 

大ベストと大きな目標を掲げてくれた幸大。1月の新フェスでは得意の200mで自己ベストを出し、ノリに乗っています!注目ポイントである終盤の粘りを活かして大ベストを更新してくれるでしょう!!

 

神谷茉那(2年) 写真左

ピーキング種目:400m自由形

注目ポイント:積極的なレース展開

意気込み:後半キツくても諦めません!!!ベスト出します!!!そしてインカレ標準も突破します!!!

 

スプリンターの私と違い、タフなレースをこなす茉那は400m自由形に出場します。前半から積極的なレースをしてインカレの標準を突破してほしいです!!同期女子として応援しています!!!

 

井上嘉人(3年) 写真左

ピーキング種目:50m自由形、100m自由形

注目ポイント:ターンからの追い上げ

意気込み:日本選手権の標準記録を突破してチームにいい流れをつくります!

 

我らがキャプテン嘉人さんです!ターンからの追い上げに注目してチームにいい流れを作ってほしいです!同じスプリンターとして大ベストを出してJAPAN切ってチームを沸かしてくれることを期待しています!!

 

 

以上3人の意気込みを取り上げましたが、いかがだったでしょうか。ピーキングレースは筑波大学の全員が注目選手です。インスタやXなどを通して選手の活躍をご覧いただけたらなと思います。私も100m自由形で日本選手権を突破します!!2月ピーキング組への応援をよろしくお願いします!!

 

【大会情報】

大会名:東京都冬季水泳競技会

期日:2月8~9日

場所:東京アクアティクスセンター

 

それでは失礼します。

TOP